形だけでなく、記憶も、
人生も、再現する。
「mimic(ミミック)」は、エピテーゼ製作を通じて、単なる形を模倣するだけでなく、
あなたの記憶、そして人生そのものを美しく再現する技術を追求します。
まるで元からそこにあったかのような自然さで、失われた身体の一部を再構築。
それは、外見だけでなく、あなたの心を守り、
再び自然な笑顔を取り戻すための
(Mimicry)であり、
社会に溶け込むための保護色です。
私たちは、従来の常識を超える革新性で、
あなたの未来を創造します。
エピテーゼとは
エピテーゼは、病気やけがなどで失ったからだの一部を、見た目や質感まで丁寧に再現する補綴物(ほてつぶつ)です。医療用シリコンなどを使い、肌の色や細かな特徴まで自然に仕上げます。
対象となる部位は、指・耳・鼻・乳房などさまざま。
一人ひとりの想いや生活に寄り添いながら、オーダーメイドでおつくりします。日常の中で、自然に過ごせるように
そんな思いを込めて、私たちはエピテーゼをお届けしています。

mimicの特徴

mimicは、長年歯科技工に携わってきた職人たちによって運営されています。
顔や口腔内といった「人にとってとても繊細な部分」に対し、 0.1mm単位で精密な再現を行ってきた技術を活かし、見た目はもちろん、装着感や使い心地にも徹底的にこだわります。
さらに、製作にあたっては丁寧なヒアリングを重ね、日常動作や希望の色味、過去の写真などを参考にしながら “あなたらしさ”をかたちにすることを大切にしています。
- 歯科技工技術と3Dプリンターの融合
- 長年培ってきた精密な歯科技工技術を応用し、3Dプリンター等の最新技術を融合させることで、高品質かつ低価格なエピテー ゼの製造を可能にします。
- デジタル技術によるオーダーメイド精度の向上
- 3DスキャンやCADを用いた精密な設計に より、患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイドの精度を飛躍的に向上させます。 まるで元々そこにあったかのように自然に見せる精巧さを追求します。
- 医療機関との連携強化
- 大学病院や専門病院を中心に、医療機関との連携を強化し、患者様への情報提供とアクセス機会を拡大します。
制作の流れ
- ご相談・お問い合わせ
- お悩みやご希望を丁寧に伺います
- 設計・型取り
- 必要に応じて医療機関とも連携し、型取りを行います
- 制作・調整
- 自然な色味や質感に仕上げていきます
- 納品・フォロー
- 装着方法やお手入れも丁寧にご説明します
ご相談から納品まで、
1〜2ヶ月程度を目安にしています。
全行程で約4回ほどお打合せを行い、
フィッティングなどの
細かい調整を行う流れとなります。
よくあるご質問
Q. 健康保険は使えますか?
A. 基本的には保険適応外の自費完全オーダーメイド制作となります。ですが自治体によっては助成金制度を設けている場合がございます。
Q. 相談だけでも大丈夫ですか?
A. はい、無料でご相談いただけます。お気軽にご連絡ください。
Q. 実際の見た目はどのくらい自然ですか?
A. 肌の色、質感、血管の浮き方、爪の透明感など、細部まで丁寧に再現します。歯科技工の精密な技術を活かして、“ご本人らしさ”の再現に努めています。
Q. 製作期間はどのくらいですか?
A. ご相談から納品まで、通常は1〜2か月程度が目安です。部位や条件によって異なるため、詳しくはお打ち合わせの際にご案内いたします。