最新情報

Pressrelease

2023/06/13

ブログ

【blog】TOC研修

 

こんにちは。
神戸の歯科技工所株式会社いれ歯やさん 近藤です。

 

先日、社員さん全員で「TOC研修」を行いました。

しかも会社設立以来、初めての平日の研修です。

 

この研修では、製造・販売工程での業務フローを見直すことで、取り組み方自体を変え、システム全体を見て最適化を図ることができます。

 

いれ歯やさんでは、この「TOC」を昨年から会社全体で取り組み始めています。
最初はどうしても目の前の自分の仕事の事しか考えられず、なかなか業務に落とし込むことができませんでした。

それでも、会社全体の「流れ」の中で、どこで最も時間がかかっているのか?を特定し、その原因を見つけ出して解消法を考える。
それをみんなで解決したら、次に「流れ」が悪い所を探して、その原因を見つけ出して解消法を考える。
一つ一つの成功体験が、今では習慣化されつつあります。

 

少しずつですが、社内における制約を把握することで、無駄な作業がなくなり、生産効率が上がっています。

 

少しずつですが、制約を解決することで、納期や品質に関する問題が改善され、お客様との信頼関係を築くことができています。

 

製造部と営業部がそれぞれの部署のことだけを考えるのではなく、会社全体が「やり易い環境」、「働き易い環境」を目指していく。

 

1人1人が頑張ってるのは当たり前。
お互いが常に感謝の気持ちを持って、その感謝の気持ちを言葉にすることで、初めてみんなの頑張る方向が揃ってきます。

 

いれ歯やさんはまだまだ進化の途中。

 

この1年半の取り組みで、時間の余裕は出来つつあります。
その成果もあって、今回初の社員全員参加の平日での研修が実現できたのです。

 

これからは社員さんが心の余裕を持って、笑顔で仕事ができるように、そして人生を豊かにできるように、今後も取り組んでいきます!

VR工場見学